ジオフィードのホームページ制作費用は79,000円(税抜)です
初めてホームページを持つ方は、次のことに注意して作りましょう。
- 1.決して自分で作ろうと思わない
- よほどネットやプログラミングの知識のある方出ない限り、ソフトなどをつかって自分で作ろうとは思わないで下さい。
何故なら、ソフトなどを使って作ったものは、どうしても「素人っぽい」ものになってしまうからです。以前はそういうものでも、上位表示されていた時代が有りました。デザインは二の次でも、情報量が豊富であれば良かった時代が有ったのです。しかし、最新の技術でいうと、やはりデザインも重要になってきています。
なぜなら、デザインの良いものと良くないものでは、クリックして閲覧してもらえる確率が上がりますし、また内容を読んでもらえる時間も長くなります。それが、最近のSEOでは重要になってきているのです。せっかくホームページを見にきてくれても、素人っぽいものではほとんどの方が見てくれず、他に行ってしまいます。
- 2.最初からお金をかけて作らない
- ホームページ制作の相場をご存知ですか?概ね、20万~30万が平均的な相場です。これにはトップページ+5ページ程度の制作費が含まれます。しかし、初めて作る方は、こんなに費用をかけるべきでは有りません。
なぜなら、最初から内容が固まっているケースが少ないからです。
これについて、詳しくはこちらをご覧ください。
- 3.自分で簡単にページを増やせる仕組み
- SEOとも関係してきますが、ページは自分で増やしていく必要が有ります。
業者に頼むこともできますが、1ページ作るのに最低でも5,000円から10,000円位かかります。いくらお金が有っても足りません。
当サービスが採用しているシステムなら、パソコンに文字さえ打てることができれば、簡単にページを追加できます。
- 4.レンタル、リースは絶対にしてはいけない
- ホームページ制作会社の中には、レンタルとかリースを進めてくる業者さんも有ります。
これほど損なものは有りません。この手のものは、結果的に数百万もかけて作っていることになります。
また、レンタルだと、レンタルをやめてしまうとせっかく作ったホームページを返却するはめになり、自分のもので無くなってしまう可能性もあります。
- 5.デザインにこだわり過ぎない
- 素人っぽいデザインで無く、そこそこのデザインで良いので、先ずはコストをかけずに作っていくべきです。
デザインも凝れば凝るほど費用はかかります。大手企業のホームページなどは、何百万もかけて作られています。
しかし、個人事業や小規模の企業ではそんなにコストをかけても費用を回収できません。
また、最近はスマートフォン向けのサイトの方が重要視されていて、そうなるとあまり凝ったデザインは出来にくくなっています(と言うより必要なくなっている)。
- 6.当サービスは79,000円(税抜)です
- ジオフィードでは、お客様のホームページを79,000円(税抜)で制作しています。しかも、トップページ+6ページ。
内容も一緒に考えながら作っていきます。
まるごと開店パックならさらにお得です。詳しくはこちら。
ジオフィードのSEO対策費用は、破格の10,000円/月
ジオフィードが提供しているサービス、標準的な相場は50,000円/月以上です。
SEOは自分でやる時代です。
真面目に、自社のサービスをコツコツと伝えていくことがSEOの王道です。
しかし、間違ったことをしてしまうと大変なことになってしまう場合が有りますし、ただコツコツとやるだけでは効果は出ない場合もあります。
SEOは間違いなく効果が有りますし、売り上げに結びつきます。
知っているのと知らないのとでは、格段の違いが有りますので、ホームページの制作と一緒にご活用下さい。
当サービスのSEO対策コースをお申込みいただくと、ホームページ制作は半額となります。
当サービスが提供するSEO対策は、コンサルティング形式で行います。
定期的にコンサルティングを実施し、お客様と一緒に考えながら最適な対策を実施して行きます。
さらに、最新のSEOの情報も提供していきます。
SEO対策と言うと、初めて聞く方には敷居が高いように思うかも知れませんが、決して難しい事をするわけでは有りません。
誰にでもできるものですが、具体的な内容をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせ下さい。事例を使って紹介させていただきます。